さえおばあちゃんの今日のお話はまるごと緑茶のお話よ? 2022.1.27
緑茶を挽き臼で挽いて抹茶をいただくの

緑茶は痴呆症に効果的??
血圧や血糖、悪玉コレステロールの上昇を抑えてくれるんですって。
緑茶などを週に4回以上飲むことは、脳の健康にも良く、認知症の予防効果を期待できるという研究も、シンガポール国立大学によって発表されているんですって。
子どもたちに迷惑をかけないためにも、せっせと飲まなくっちゃ!

さえおばあちゃん
おじいちゃんにも毎日飲んでもらわなくっちゃ!
終活のため、不用品などを整理していたら押し入れからでてきましたよ。
何年十年前かしら?
「まるごと緑茶」をというお茶専用の挽き臼を購入したのは・・・。
ラベルを見ると「松下電工」と書いてある。
松下電工は2008年に「パナソニック電工」と名称が変わっているのに、だから、その前からだから14年も前に買ったのね。当時は随分思い切って買ったわね。
一度も使わぬままでしたけどさすが日本製。何十年の年月を経ても普通に使えますね!
緑茶は痴呆症に効果的という記事を読んでの又、最近使いだしたのね。
お抹茶と間違えるくらい超微粉末になるわよ。
その微粉末を、お湯のみに少量いれて、お湯を注ぐだけ!
案外お茶を美味しく淹れるのは難しいけれど、新茶を微粉末状態にすると凄く美味しいわ!
今日のお茶は深蒸し菊川茶よ。

さえおばあちゃん
弟のシンちゃんから毎年新茶が送られてくるの。
この「まるごと緑茶」でお抹茶にして頂くの。
ほっこり、する瞬間がいとおしいわ!
最近では挽き臼の事を「ミル」というらくし、おしゃれでスタイリッシュになっていますね。
敬老の日のプレゼントに悩まれている方がいらっしゃったら、いいかもしれませんね。
リンク
リンク
リンク