今日の夕食はハマチのカレー風味唐揚げ!2022.4.11
今日の夕食は生のハマチを使ってカレー風味唐揚げ!
本日の夕食の主菜はハマチのカレー風味唐揚げ!
さえおばあちゃんのハマチのカレー風味から揚げの作り方!
- ハマチは柵で購入。
- 7~8ミリくらいに切る。
- 塩コショウ、山椒、カレー粉、片栗粉をまぶす。
- フライパンで揚げる。
- 生協さんの天然鯛のオイル焼き(レモンペッパー味)をアルミホイルを敷いたグリルで焼く。
- ベビーリーフと伊達巻を添えて盛り付ける。
さえおばあちゃんは伊達巻が大好きで、お正月以外でも食卓にのるのよ。

本日の夕食の副菜1は春ごぼうとこんにゃくの味噌煮!
さえおばあちゃん春ごぼうとこんにゃくの味噌煮の作り方!
生協さんのこんにゃくを使用。
- 春ごぼうはささがきごぼうにする。
- お鍋にささがきごぼうとこんにゃく、水を入れ火を通す。
- 火が通ったところへ弟のシンちゃんからもらったお味噌、砂糖、ごま油、すりごまを入れ、再度火を通す。
- 完成!!
本日の夕食の副菜2は定番の納豆・ぬか漬け!

さえおばあちゃん流ぬか漬けの作り方!
- 生協さんのぬか漬けね。
- きゅうりと大根が入っていて、洗って切るだけね。
ぬか床の糠がいっぱい入っていたので、再使用が可能だわね。
おなすを縦十字に切って2個入れてみた。
これからの季節、ぬか漬けが食べたくなるの。

さえおばあちゃん
生協さんの商品大活躍ね。
随分助かっているわ。
生協さんを始める前は、近くのスーパーに毎日通っていたわ。
大型スーパーなので、「家の冷蔵庫ね」なんて言いながら、その日使うものだけを購入していたの。「解凍がうまくいかなくてね。」なんて言い訳しながら冷凍食品は使ったことがなかったわ。今は冷凍技術もすごくよくなって、美味しくなっているのね。考え方が変わったわ。
全国70農園展開中!【シェア畑】
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】