造幣局桜の通り抜けキャンセル待ちで行ってきました。2022年屋台はある?

今日のお話
この記事は約4分で読めます。

造幣局桜の通り抜けキャンセル待ちで行ってきました。2022年屋台はある?

2022.4.14

造幣局桜の通り抜けキャンセル待ちで行ってきました。

念願叶って、造幣局桜の通り抜けに行ってきました。
造幣局の桜の通り抜けはコロナで3年間中止でしたが、2022年の今年は事前予約制の人数制限しての通り抜けでした。

≫造幣局へのご旅行はこちら
≫大阪の観光スポットはこちら
≫造幣局付近のちょっと良いお店はこちら

2022年造幣局桜の予約はどのようにするの?

造幣局桜の通り抜け(大阪)予約ページはこちら

2022年の桜の通り抜けは「事前申込制」となります。現在、申込受付中がまだ可能です。
サイトページのカレンダーからご希望の日を選択し、申込を行ってください。
申込は1日1回のみ(特定の時間帯の1枠のみ)となっています。
1組、申込あたり5人まで(申込者1名+お連れ様最大4名)となります。

造幣局桜の通り抜けキャンセル待ち、どのように予約したか

当日、スマホで予約ページにアクセスしました。

空きがあったので予約を入れようとしても、直ぐに埋まってしまいましたよ。
しかし、そのうちに空きがパラっと出てきましたので、やっと予約を入れることが出来ました。根気よく予約ページにアクセスした事が功を奏したのですね。

造幣局の南門には、入場用のテーブルが出ていてスマホで予約画面を確認し、手荷物検査をしてやっと入場です。

入場したのは5時半くらいでしたがやはり、桜は満開で綺麗でした。何本かは終わってしまったのもありました。

≫造幣局へのご旅行はこちら
≫大阪の観光スポットはこちら
≫造幣局付近のちょっと良いお店はこちら

造幣局桜の通り抜け、2022年屋台はありませんでした。

毎年は屋台も沢山あり賑やかですが、今年は屋台はありませんでした。

通り抜けの間は、飲食禁止でしたので屋台がないのも当然。
寂しい感じは否めませんが、コロナが収束するまでいたしかたありませんよね。

ちなみにマスクをしていないと入場できませんよ!

2022年造幣局桜の通り抜けの人混みは?

通常の幣局桜の通り抜けは、人混みがひどく、駅から造幣局に行くまでも大変ですし、通り抜けのさなかも人に押されながら行くのですが。
2022年の造幣局桜の通り抜けは事前予約制で、人数制限をしていることもあり、ほどよい人の数。ゆったり桜を堪能することができました。

コロナが収束してもこれくらいの人混みだと、行きやすいな、と思いましたよ。なんせ、人混みは苦手なさえおばあちゃんです。



2022年造幣局桜の通り抜け期間やアクセスは?

2022年造幣局桜の通り抜け期間は?

2022年4月13日(水)~19日(火)

時間

平 日 10:00~20:00

土 日   9:00~20:00

≫造幣局へのご旅行はこちら
≫大阪の観光スポットはこちら
≫造幣局付近のちょっと良いお店はこちら

2022年造幣局桜の通り抜けへのアクセスは?

大阪市北区天満1-1-7-9

京阪電車で天満橋駅徒歩7分
谷町線天満橋駅徒歩7分
天満橋駅で下車し、大川を渡り右側へ川沿いを歩くこと5分程、流れについていくとすぐにたどり着きます。大川の反対側には大阪城が見えますよ。

そぞろ歩きにはとっても良い風景!

≫造幣局へのご旅行はこちら
≫大阪の観光スポットはこちら
≫造幣局付近のちょっと良いお店はこちら

グーグルマップはこちら

2022年造幣局桜の通り抜け。藤の花にも思わぬ良い香り!

造幣局通り抜け終盤どこからともなく甘い香りがしてきました。
桜の種類は138品種、合計335本もあるので、香りのする方へと足を運び、探し回っていると発見!それは藤の花でした。藤棚には白い満開の花がかなり遠くまで香りをはっしていました。思いがけない香りで幸せな気分を味わい、大川沿いに浮かぶ屋形船を見ながら風情ある景色を堪能して帰りました。

≫造幣局へのご旅行はこちら
≫大阪の観光スポットはこちら
≫造幣局付近のちょっと良いお店はこちら

 

さえおばあちゃん
さえおばあちゃん

息子家族と行って来たわ。
当日、京阪電車は人身事故があったみたいで、電車が動いていなかったので、一駅歩いたのよ。

久しぶりに夜の町を歩いて、気分が良かったわ。

とはいえ、花より団子!ですよね~。美味しい和菓子が最高です。
ここのあんこは、生きている。と言われているほど、餡が自慢。大阪では老舗の和菓子屋さんの福壽堂秀信 です。

created by Rinker
¥2,376 (2024/03/18 21:58:45時点 楽天市場調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました