大家さんになりたい!大家さんになるには?パート2
大家さんであるさえおばあちゃんの何気ない一コマ。
娘よ、いつかさえおばあちゃんが亡くなったとき、
さえおばあちゃんは大家さん!パート2

久しぶりに穏やかなお天気だったわね。
今日も、電車に乗って所有しているアパートに行ってきたわ。

管理会社にお願いしているのに、どうして、そんなに頻繁にアパートに行くの?

そうねえ~。
管理会社にお願いはしているけど、大事な大事なさえおばあちゃんの財産だからね。
管理会社をサポートすることも大事だと思う。

サポートって?

管理会社も色々な物件を管理しているでしょ。
忙しいのよね。
だから、あまり手間をかけない様にしておくとかね。
でも、さえおばあちゃんも年を取ると、それすらも出来なくなるわね。
どうしようか。毎日悩んでいるのよ。

なにをそんなに悩むことあるの?
管理会社に全部お願いしてるでしょ。

アパートの庭に犬の糞があったの。
犬は常識をもって飼ってほしいわ。
だから、今日は看板立ててきたの。
「犬の糞尿禁止」
管理会社に言えば、看板立ててくれるわ。
だけど、さえおばあちゃんは、色々したいんだわ。
きっと!
大家さんになるには!パート2

小さくても、大きくても家賃収入を得れば大家さんよ。
第一に物件探しが肝心ね。
何でもいいわけないね。
自分の足と目で確認する事。
駅から出来るだけ徒歩圏内が良いわね。
土地を探して、アパートを建てる場合。
出来上がっているアパートを購入する場合。
どちらも同じよ。
考えてみて、もしあなたがアパートを借りる時は、どんな条件?
金額は?
駅から何分?
何線?
近くには何がある?
昔、駅から2分という物件があったので見に行ったの。
ローカル線でまさしく駅から2分の立地。
しかし、こんなところに大金をはたいてて、アパート建てても入居者がいるんだろうか?
自分の目で見ると慎重になるから、大事よ。
先走ってはいけないね。

そうなんだ。
しっかり、両目を見開いて、物件を確認する事
なんだね。

良く動き、よく働くさえおばあちゃん。
さえおばあちゃんの知恵袋全部吐き出すまで
頑張るわ!