コープ生協の氷温甘塩サバをふっくら美味しく!2022.3.7
本日はコープ生協の氷温甘塩サバについて口コミレビューしていきます。
氷温とは、冷蔵でも冷凍でもない 、食品が凍る氷結温度と、0°Cの間の温度を維持することで、食品を生きたままの状態で風味や鮮度を保ち、更に熟成によりうま味が増す技法です。
画期的な技術開発のおかげで、美味しく頂けるのです。
コープ生協の氷温甘塩サバの口コミは?さえばあちゃんのレビュー。
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」の地域によっては豪華なおためしセットが無料でもらえます!↓
夕食の主菜:コープ生協の氷温甘塩サバの焼き方は?
\コープ生協をご利用されていない方は、こちらの氷温サバフィレをどうぞ。/
created by Rinker
¥3,050
(2023/06/04 20:00:54時点 楽天市場調べ-詳細)
さえおばあちゃんの氷温甘塩サバの焼き方!
生協さんの氷温甘塩サバの焼き方の手順。
- グリルにアルミホイルを敷きその上に重ならないように氷温甘塩サバを入れる
- さえおばあちゃんは9分タイマーで焼くの
- 油が出ても、アルミホイルを捨てれば、グリルの中はあまり汚れないのでお掃除が楽よ。
甘塩だから減塩している、さえおばあちゃんにはとっても美味しかったわ!
それに、ふっくらして青魚の臭みも全くなし!本当に美味しくて何度もリピートしています。
コープ生協氷温甘塩さばのカロリーは?

裏の印刷によると、100g301カロリーとのこと。
塩分は甘塩だけにやや多い印象。でも普段は塩分控えめで頑張っているので、たまには好きな塩さばもよしとします。
夕食の副菜1はほうれん草のごま和え、炒り卵・ごぼうと練り物

さえおばあちゃん
柔らな春ごぼうが出始めたわ!
暖かくなると、春野菜が楽しみね!
≫こだわり食材が生産者から直接届く 食材宅配サービス「食べチョク」で購入
ほうれん草の胡麻和えと炒り卵!
さえおばあちゃんほうれん草のお浸しアレンジの作り方!
- ほうれん草はかるく水洗いね。
- サランラップに包み2~3分チ~ン。
- 水にさらして熱気を取り、食べやすい大きさにカット。
- ゴマは簡単にすりごまを使用し、お醬油と少々の砂糖で、その中にほうれん草をいれてあえる。
- 炒り卵はボールに卵、少々の塩、少々の砂糖を入れる。
- フライパンに少々の油を入れ卵を落とし、かき混ぜて炒り卵を作る。
- 胡麻和えしたほうれん草とあえて完成!!
ほうれん草の胡麻和えだけでも美味しいけど、今日は色味にいり卵を入れてみたの。
春ごぼうと春彩り練り物!
春ごぼうと彩り練り物の作り方!
- 春ごぼうは皮をこそげて、千切りし水にさらしておく。
- お鍋に油を入れて炒め、お醤油とお砂糖で味付けする。
- その中に生協さんの春彩り練り物を入れて、火を通す
- ベランダで栽培したエンドウ豆を彩りに入れる。完成!!
- ベビーリーフとともに春の香りを食卓に!
夕食の副菜2はもコープ生協の温泉卵!
さえおばあちゃん温泉卵!
- 生協さんの温泉卵は出して小鉢に入れるだけ。
- たれもついているので、上からかける。
- トロ―として何個でもいただけるわ。
created by Rinker
¥2,592
(2023/06/04 20:00:54時点 楽天市場調べ-詳細)

さえおばあちゃん
この頃、写真の取り込みがうまくいかないの。
どうしてかしら?
頑張って、解決するわ!