今日の夕食はスタミナ回復に簡単ニラレバ炒め!2022.4.5
今日の夕食は簡単ニラレバ炒め!
本日の夕食の主菜はスタミナ回復にニラレバー炒め!
さえおばあちゃんのスタミナ回復にニラレバ炒めの作り方!
- ニラは洗って3cmほどに切っておく。
- 豚レバーは縦に切っておく。
- フライパンに水を張って湯がく。
本来はボールに牛乳を入れて、暫く浸して、臭みを取るのよ。
ごめんなさい。今日は手抜きでした。
- お醤油と少々の砂糖で味付けごま油を垂らして完成!!
- ニンニクを入れて、もう少しお味を濃くしても良かったわね。
結構うす味だったわね。
さえおばあちゃん、実はレバーが苦手なの。ごめんなさい!
本日の夕食の副菜はコープ生協の鮭の香草焼き!
さえおばあちゃん鮭の香草焼きの作り方!
生協さんの鮭の香草焼きね。
- 鮭にスパイスがふりかけてあったので、そのままグリルの中で焼く。
- パセリをつけて完成!!
美味しそうな香りのスパイスがついていたので、口の中がスパイス?
しかし、さっぱりしていて、辛くなかったわ。
鮭の香草焼きは、毎度おなじみのコープ生協です。本当に便利。
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」の地域によっては豪華なおためしセットが無料でもらえます!↓
本日の夕食の副菜2はこんにゃくの田楽!

おばあちゃんこんにゃくの田楽の作り方!
こんにゃくは三角に切ったり、薄く切ったり。
- お鍋の中で火を通す。
- 田楽は別のお鍋で、赤だし味噌と弟のシンちゃんからのお味噌を混ぜて砂糖、お水で煮詰める。
- 器にこんにゃくを盛り、その上に田楽味噌をかける。
- 完成!!
本日の夕食の副菜3はきゅうり漬け!

おばあちゃんきゅうり漬けの作り方!
- きゅうりは洗って乱切りにして、塩を振っておく。
- ボールにオリーブオイル、酢、塩コショウ、少々の砂糖、ごま油を混ぜておく。
- 泡だて器で混ぜるといいわね。
- きゅうりを固く縛ってその中に入れる。
- 冷蔵庫の中にふりかけ昆布があったので振り入れる。
- ラップをかけて一日おいて完成!!
ラップをかけて一日おいて完成!!
昆布の味がしみ込んでとっても良い箸休めになったわ。

さえおばあちゃん
今日は娘と一緒にアパートの草取りに行ってきたの。
今までは、さえおばあちゃんが「草取りに行ってくるね」と言っても、行ってらっしゃい」というだけで、気にもかけず、草取りや物件管理、畑にも興味もゼロだった娘。
それなのに・・・。
おじいちゃんが入院しているので、子供達みんなでさえおばあちゃんを支えてくれているのね。
本当に有難いことだわ!
しかも、娘はこれから食難の時代が来るかもしれないから、サツマイモを植えるんだって。笑
畑造りに専念していたわ。
全国70農園展開中!【シェア畑】
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】