コープ生協の食材宅配 あらびきポークソーセージステーキのお味は?口コミレビューします
本日もコープ生協の食材宅配に助けられて夕食の献立準備に取り掛かりましたよ。
本日はコープ生協のあらびきポークソーセージステーキ108g(3枚)について、夕食の献立のお写真と共に口コミレビューしています!
結論から言うと、何度も購入しているあらびきぽーくソーセージステーキはとっても美味しくて気に入っています!
コープ生協のあらびきポークソーセージステーキの口コミはさえばあちゃんの独断と偏見となっているので、あくまでも参考程度にお願いしますね。
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」の地域によっては豪華なおためしセットが無料でもらえます!↓コープ生協のあらびきポークソーセージステーキ目玉焼きのせが本日の夕食の主菜

もう3月ね。
もうすぐ春ですね~え♪つい口ずさんでしまいそう!
オミクロン株も、ウクライナ侵攻も早く終息して欲しいですね。
コープ生協のあらびきポークソーセージステーキ目玉焼きのせの作り方
- ハムステーキをフライパンで焼く。
- ムステーキに火が通ったら、お皿に移し、そのフライパンで目玉焼きを作る。
- 目玉焼きが出来たら、ハムステーキの上にのせる。
- 菜の花を半分にカットし、使用したフライパンで少し炒める。
- ハムステーキに添えて完成!!
あらびきポークソーセージステーキはコープ生協さんの商品です。
豚肉の旨味とジューシーさでお口の中も胃袋も大満足のステーキでした。
塩味が効いているので、調味料はなしでも十分美味しい!
気になるカロリーは、1枚で110カロリーでしたね。
その脂であとから炒める菜の花にもうっすら塩味が効いて美味しく仕上がりましたよ。
シンプルで豪華に完成です!!
あなたのお家でも利用が可能か、無料で資料請求が可能ですよ。
あなたのお家に届くか無料の資料請求はこちら。
さえおばあちゃんは毎週、コープさんを利用しています!
夕食の副菜は切り干し大根の煮物!
さえおばあちゃん切り干し大根の煮物の作り方!
さえおばあちゃん切り干し大根の煮物の作り方!
- 切り干し大根を水にひたしておく。
- 柔らかくなったら、お鍋に入れる。
- 油あげは半分に切り薄切りにする。
- さつま揚げも薄切りにしておく。
- 全部お鍋に入れ、創味のつゆ、弟のシンちゃんから頂いた手作り醤油、お砂糖少々、水で煮込む。
- すべてに味がついたら完成!!
これ一つでなんでも味が簡単に決まって、楽な創味のつゆは本当におすすめです!
夕食の副菜その2は粕汁!
さえおばあちゃんほっこり粕汁の作り方
今日は娘に貰った「茅乃舎の焼きあご入りだし」を使用。
- お鍋に酒粕も入れる。奈良県の吉野川上村の造り酒屋さんのを使用。
- 大根は千切り、サツマイモは食べやすい大きさにカットしする。
- 豚肉を入れ、お味噌を入れる。
- お椀にいれ、小口切りしたおネギを入れて完成!!
人気がある「茅乃舎のあご入りだし」とっても、優しいお味で気に入ったわ!
酒粕も川上村の道の駅においてあった酒粕を使用。
地元の酒屋さんが丹精込めて作ったものだったのね。
真心が入っている商品はとっても美味しですよね!

おじいちゃんと一緒に地下鉄で管理するアパートに行って来たの。
有難いもので大阪の地下鉄は70歳以上になると50円でいけるのよ。
往復しても100円なの。
ガソリン代が高騰しているので本当に助かるわ。
大阪府民、大阪市民に優しい大阪を作ってくれて、吉村さん、松井さん有難う!
アパートでは、いつもの郵便配達のおちゃんが配達に来て、
「おっちゃん暫く見なかったね。元気だった?」と、お互いに顔を見合わせ、確認しあっていたわ。
気にかけてくださるだけでも、嬉しいね。