今日の夕食は鳥取県産の活〆境港サーモン!2022.3.9
今日の夕食は活〆境港サーモン!日本海!鳥取県産!
聞くだけで美味しそうなお魚!
大阪のスーパーでは境港直送!ってチラシにはよく書いてあるわね。
お魚大好きなさえおばあちゃんは、この文字につられて買ってしまうの。
夕食の主菜:活〆境港サーモン!
created by Rinker
¥2,980
(2023/12/01 18:39:20時点 楽天市場調べ-詳細)
さえおばあちゃんの活〆境港サーモンの焼き方!
活〆境港サーモン生の焼き方の手順。
- グリルにアルミホイルを敷きその上に重ならないように活〆境港サーモンを入れる。
- さえおばあちゃんは9分タイマーで焼くの。
- 油が出ても、アルミホイルを捨てれば、グリルの中はあまり汚れないのでお掃除が楽よ。
塩辛くなく新鮮な身がとっても美味しかったわ!
やはりお腹部分が脂がのって美味しいわね。

夕食の副菜1はこんにゃく入り稲荷揚げ
こんにゃく入り稲荷揚げの作り方!
・油揚げは稲荷すし用の味付きをスーパーで買い求めそれを使用。
・こんにゃくは生協さんのこんにゃくを使用し、お醤油とお砂糖でちょっと味付けしてから、
味付きいなり寿司用の油揚げの中に入れて、少々火を通す。
・完成!!


さえおばあちゃん
「株式会社若草食品」
あら、知らなかったわ。
関西の会社ね。身近にあって嬉しいわ。
このこんにゃくは糸こんにゃくがまとまったような感じで
味が染みやすく柔らかいので、油揚げと一緒に頂いても、
こんにゃくが主張しなかったわ!
≫こだわり食材が生産者から直接届く 食材宅配サービス「食べチョク」で購入
夕食の副菜2はごぼうサラダにフリルレタス!
さえおばあちゃんごぼうサラダの作り方!
- フリルレタスをお皿に盛る。
- 生協さんのごぼうサラダに刻みパクチーをあえて、お皿に盛る。
- 完成!!
パクチーを入れすぎたかしら!
夕食の副菜3はポテトサラダ!
ポテトサラダの作り方!
- ジャガイモは洗って小口切り。
- お鍋で茹でる。人参も一緒にゆでる。
- きゅうりは千切り、玉ねぎも薄く切って塩もみしておく。
- ハムは千切り。
- ジャガイモが茹で上がったら、人参は薄切り、きゅうりと玉ねぎは水に流し塩分を取って固く絞る。
- すべて一緒にあわせてマヨネーズであえて完成!!

さえおばあちゃん
美味しい食卓は元気が出るわね。
頭と手を使って、まだまだ頑張らなくっちゃ!
今日の夕食は何にしようか?と悩んでいる娘にさえおばあちゃんは、
こんなものでいいのよ!毎日のことだから!気負わなくても!
こんなもの!長続きするコツなのかもしれないね!!