夫は脳梗塞で倒れ、嚥下障害が起こりました。食事ができず、胃ろうが必要となりました。しかし、私たちは諦めずに立ち向かい、驚くべき回復を遂げることができました。
当時の夫は、嚥下機能が損なわれ、食事が喉を通らないという難しい状況に直面しました。
胃ろうをつけ、美味しい食事への思いは遠のいていきました。
最初の数ヶ月は、私たちは不安と絶望に包まれました。
しかし、私たちは決心しました!
私たちはこの逆境を乗り越え、夫が再び美味しい食事を楽しむことができるようにするために全力を尽くすことを決めたのです。
今日の夕食の献立は、鶏もも肉のオープン焼きです。
created by Rinker
¥13,980
(2023/09/29 02:41:37時点 楽天市場調べ-詳細)
本日の夕食の献立は鶏もも肉のオープン焼き!
本日の夕食の主菜は鶏もも肉のオープン焼き!
さえおばあちゃんの鶏もも肉のオープン焼きの作り方!
生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」の地域によっては豪華なおためしセットが無料でもらえます!↓
- 鶏もも肉を適当な大きさに切ります。
- ボールに鶏のもも肉、焼き肉のたれ、おろししょうが、ごま油を入れて15分ほどおく。
- オープントレーに漬け込んだ鶏のもも肉を並べ入れて、皮付きニンニク、ローズマリーをのせて190度で15分!焼く。
娘
わあ~!美味しそうな匂い!
ローズマリーの香りかな~
本日の夕食の副菜1は切り干し大根の煮物!


さえおばあちゃんの切り干し大根の煮物の作り方!
- 切り干し大根は5分ほど水に浸す。
- 柔らかくなった切り干し大根をよく絞り、千切りした油揚げと一緒にお鍋に入れて、
うすだし醤油、砂糖少々で煮る。 - 味が染みてきたら完成!
本日の夕食の副菜2はサラダ!



さえおばあちゃんのサラダ!
- キュウリを輪切りで塩をふりかけておく。
- 冷蔵庫の中にわかめが入っていたのに、痛んでいたので却下!残念!
- 急遽、サラダに豆!&コーン!の袋物を使う。
- ミョウガは縦に千切り、しておく。
- ボールに全部の食材を入れて、マヨネーズ、すりごまを入れあえて完成!
本日の夕食の副菜?主菜?
さえおばあちゃんの鶏ごぼうピラフ!
・コープさんの鶏ごぼうピラフを使用!
・コープさんの鶏ごぼうピラフを使用!
脳梗塞で倒れた夫。胃ろうからの回復。今日も食欲があります!

さえおばあちゃん
今日の食事も牛乳付きです。
明日、口腔リハビリの事忘れて、好きなニンニクを入れてしまったわ。
先生、匂うだろうな~